バイクで日本一周 【長崎県無料キャンプ場】隠居岳ウォーカーズパーク-佐世保の風景を一望 日本一周中の2019年10月13日に長崎県佐世保市にある隠居岳(かくいだけ)ウォーカーズパークでキャンプしてきました。標高約470mにある山の上のキャンプ場だけあって買い物などが少し不便ではありますが、展望台から佐世保の風景がキレイに見える... 2020.08.26 2023.11.20 バイクで日本一周
バイクで日本一周 【愛媛県格安キャンプ場】姫鶴平キャンプ場-四国カルストでキャンプできる最高のロケーション 日本一周の目的として日本3大カルスト制覇があったのですが、そのうちの一つである四国カルストには格安でキャンプできる姫鶴平めづるだいらキャンプ場があります。日本各地でキャンプしてきましたが、ここはその中でも最高のロケーションでした!※この記事... 2020.04.03 2021.01.18 バイクで日本一周
バイクで日本一周 【茨城県】(元)高さ日本一!竜神バンジーに挑戦!! 茨城県には日本で一番高いバンジージャンプができる竜神バンジーがあります。その高さなんと100m!日本一周中の2019年7月17日に人生初のバンジージャンプに挑戦してきました!!※追記高さ日本一のバンジージャンプの称号は、2020年8月に岐阜... 2019.12.13 2020.11.27 バイクで日本一周
バイクで日本一周 三大カルストの平尾台-ボクにとって日本一周の旅で最後の景勝地 日本一周中の2019年10月16日に、日本三大カルストの一つ「平尾台」に行ってきました。平尾台はボクが日本一周の旅で最後に行った景勝地になります。平尾台はこんな場所平尾台は福岡県の北九州市にあります。標高300~700メートル、南北6キロメ... 2020.09.23 バイクで日本一周
バイクで日本一周 日本最南端波照間島!島までの行き方とニシ浜の魅力 日本一周中の2019年10月6日に日本最南端を目指して波照間島に行ってきました!波照間島の海はハテルマブルーと呼ばれるほどの青さで有名です。ボクも実際に泳いできました。この記事では波照間島への行き方と、ハテルマブルーの海を泳げるニシ浜を紹介... 2020.08.14 バイクで日本一周
バイクで日本一周 沖縄(那覇)から与那国島まで一番安い行き方を紹介! ボクはバイクで日本一周中に日本最西端を目指して与那国島に行ってきました。そのときに調べた与那国島へ一番安く行ける方法を、この記事で紹介していきます!与那国島へのアクセス方法は3つ!現在、与那国島へ行く方法は3つあります。①那覇空港から直接飛... 2020.08.12 2020.08.14 バイクで日本一周
バイクで日本一周 【鹿児島県無料キャンプ場】大泊野営キャンプ場-本土最南端のキャンプ場 日本一周中の2019年9月30日に本土最南端にある無料キャンプ場、大泊野営キャンプ場でキャンプしてきました。日本一周をする人間なら絶対に行きたい本土最南端「佐多岬」が、キャンプ場からすぐ近くにありますよ。大泊野営キャンプ場の基本情報 住所:... 2020.06.30 バイクで日本一周
バイクで日本一周 ソロツーリングにぴったりのスピーカー!聴くだけブルートゥース2 知らない場所へ行くときはナビを使うと思いますが、バイクでナビを使うときに困るのが、ナビの音声が聞こえないこと!運転中にずっとナビ画面を見ておくわけにはいきませんし、そんなことをしたら事故ります。そこでボクが使っているのが「聴くだけブルートゥ... 2020.01.30 2020.05.31 バイクで日本一周
バイクで日本一周 【高知県キャンプ場】夢の森公園キャンプ場-日本一の清流近くでキャンプ! 高知県といえば四万十川が有名ですが、もう一つ有名な川があります。それは仁淀川によどがわです。仁淀川は水質調査で日本一にも選ばれるほどキレイな川で、その川の色は仁淀ブルーと呼ばれるキレイな青色をしています。ボクが日本一周中の2019年9月17... 2020.05.25 バイクで日本一周
バイクで日本一周 【青森無料キャンプ場】大間崎テントサイトは本州最北端のキャンプ場 日本一周中の2019年8月17日に北海道から本州に帰ってきて、そのままキャンプしました。名前の通り、大間崎テントサイトは本州最北端である大間崎にあります。北海道への経由地として、ちょうどいい立地にあるキャンプ場です。大間崎テントサイトの基本... 2020.01.29 2020.05.25 バイクで日本一周