今週もお疲れさまでした!
今週はFOMCで年内利下げを示唆したことで、ドル安が加速した週でしたね。
ドル/円が大きく下げていますが、100円を下回るようなことはあるのでしょうか?
では今週の成績報告です。
全トレードの実現損益と評価損益
今週の結果は以下の通りです。
- 実現損益:-31,799円(スワップ含む)
- 評価損益:991円(スワップ含む)
トレードの詳細
デイトレードは0勝2敗1分け
デイトレードのは3回トレードして2敗1分けと、勝ち無しだったのでマイナスとなってしまいました。
トレード自体は悪くなかったと思いますが、損切りのルールを明確にできていなかったことで、出さなくても良かった損失を出してしまった感じです。
本当に仮に、理想通りのトレードができていたらの話ですが、今週は1勝2分けになっていた可能性もありました。
なので暫定的ですが損切りルールを明確にします。
【損切りルール(暫定)】
- 負けトレード1回分の損失は口座資金の2%まで
- 日をまたいでも決済できていない場合、含み損だったときは決済する
- 日をまたいでも決済できていない場合、含み益だったときは損切りを建値に移動しておく
来週から以上の損切りルールを追加して、デイトレードをしていきます。
豪ドル/ドルのスイングトレードは含み益が減少
最初でも言ったように、FOMCで年内利下げが示唆されたことでドル安に動き、豪ドル/ドルの売りポジションは含み益が減少しています。
- 先週含み益:2,233円(スワップ含む)
- 今週含み益:991円(スワップ含む)(先週比:-1,242円)
損切りは建値に移動しているので、このまま上昇しても損を出すことはありませんが、できるなら下降トレンド再開することを願います。
最後に
今週はデイトレードで勝ちなしだったので、プラスにすることができませんでした。
なんとか来週は損失を取り戻して、6月の全体成績をプラスで終わらせたいですね。