今週もお疲れさまでした!
すでに10連休に入った人も多いでしょうか?
ボクはこの成績報告を上げる今日まで仕事です。泣
まぁ、嘆いていても仕方ありません。今週の成績を報告していきます。
裁量トレードの実現損益と評価損益
今週の結果は以下の通りです。
- 実現損益:-21,593円(スワップ含む)
- 評価損益:0円(スワップ含む)
トレードの詳細
今週もスイングトレードは無し。
デイトレードは3回やって、0勝2敗1分けです。
今週も勝ち無し!だけど少し光明が見えたか?
今週も勝てませんでした……
が、少し光明が見えた気がします。
というのも手法とインジケーターは変えず、事実を基にしてトレードするようにしました。
具体的には以下の2点です。
- 大口トレーダーの注文が集まっているレートでトレードする
- 通貨の強弱関係に注目する
大口トレーダーの注文は、FX会社からニュースとして提供されています。
DMM FXならこういう感じです。
この情報を朝一に確認して、注文状況をチャートに描画しています。
注文が集まっていたレート付近で反転したら、逆張りを仕掛けるようにしています。
これにプラスして、通貨ペアの強弱関係の有用性も検証中です。
GWが終わるまでは取引通貨数量1000通貨で固定
4月に入って負けに負けまくって、口座資金の10%以上の損失を出しました。
なので自分の手法の見直し期間として、最低でもGWが終わるまでは取引通貨量を1,000通貨に固定します。
大型連休で日本時間の流動性が下がるので、今年の正月のようなフラッシュクラッシュも起こるかもしれません。
トレードのリスクを抑えるのは、不安定になるマーケットへの備えでもあります。
連休中のトレードは、いつもより慎重になるようにしましょう。
最後に
4月はもう大負けが決定しています。
だけど「この大負けがあったから勝てるようになった!」と言えるようにしたいですね。